top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

舞蝶図小柄 銘 若水軒政則(花押)

1000_1000.fw.png
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの

"Mai cho" Dance Butterfly

Masanori

江戸後期 
武蔵国江戸
浅草田原町
赤銅魚子地
高彫色絵
長さ九七・五㍉ 
幅一四・二㍉
上製落込桐箱入


Late Edo period
Musashi Province, Edo (Tokyo)
Tawaramachi, Asakusa
Copper alloy with gold inlay
High-relief carving with colored decoration
Length : 97.5 mm
Width : 14.2 mm
Presented in a high-quality lacquered wooden box

保存

220,000

円(税込)

小柄

2277

​No.

​音声解説
00:00 / 01:04
 一邑政則(まさのり)は忠次郎と称し、後藤家風の作品を遺している安田方常の門人。

この小柄は、くっきりとした高彫表現で舞い上がる蝶を文様風に彫り描いた作品。

漆黒の赤銅魚子地を背景に、鮮やかな配色で蝶を浮かび上がらせている。

金と銀の色絵は温かみのある色合いも光沢も鮮明だが、薄い羽根に加えられている細やかな毛彫によって描写が際立っている。同じ赤銅磨地でありながら金銀の平象嵌と色絵が加えられた中央の蝶も美しい。
舞蝶図小柄 銘 若水軒政則(花押)
bottom of page